
もしあなたが次のような悩みを抱えているとしたら
✔️「強みを見つけて尖らせたい」
✔️「商品やサービスを独自化したい」
✔️「商品やサービスを売る戦略を立てたい」
「往復書簡」で解決できます。
文通や交換日記のように書くことで思考整理できる「往復書簡」
通常の面談では、1時間2時間と相談時間が限られています。
そのため、当所の面談では限られた時間をなるべく有効に使っていただきたいので、
行き当たりばったりでお話しするようなことはしません。
事前にヒアリングを行い、それを拝見した上で面談を行うので、
ロスが少なく、あらかじめ現状を把握してお話しいただけるようになっています。
相談者さんは、「長年見つからなかった答えが、一瞬で見つかった」と晴れ晴れした表情をされます。
それでも、人にはどうしてもタイプというものがあります。
「相談したいけれど、その場ですぐに質問に答えられなかったらどうしよう」と不安に感じる方もいらっしゃるかもしれません。
瞬発力に自信がない。じっくり考えて、やり取りしたい。
そんな方には「往復書簡」が向いています。
一言で言うなら「交換日記」や「文通」のようなイメージ。
もしかしたら、「学生時代にやってた!」という方もいるかもしれません。
自分の思いや悩みを言葉にして落とし込むことで、ふっと気持ちが楽になったり、相手によってはアドバイスをもらえたりしたのではありませんか?
私をその友達だと思って、なんでも書いてみてください。
もちろん、面談同様、限られた時間を有効に使っていただきたいのは同じなので、事前にヒアリングシートに記入していただきます。
その上で、「メール」を使ってやり取りを行います。
メッセージやチャットはどちらかといえば面談に近いものですが、メールだと私信を返すようにじっくり考えることができます。
また、メールボックス内でその方だけの情報が蓄積されていくので、経過を容易に把握することができます。過去の返信を読みながら、またそれに返信していただくことで、情報が熟成されて答えに近づいていくのですね。
5月から始めたこのサービスは、とても好評で
・もっと早く前田さんに相談すればよかった
・ずっと悩んでいたことが解決できた
とうれしいご感想をいただいています。
どうやら、メールを使って長文をやり取りするせいか
序盤のうちに、たいていの疑問が解決してしまいます。
そこで、対応期間を来月(2018年7月)から、
3ヶ月は2ヶ月に、2ヶ月は1ヶ月に変更することにしました。
お悩みがある方は、ぜひ6月末日までにお申し込みになることをおすすめします。
◼︎「往復書簡」はこんな方に向いています
・起業したばかりで相談できる相手がいない ・面談だとあせってしまって、落ち着いて考えられない ・すぐに答えを求めているわけではないので、ゆっくり戦略を練っていきたい ・自分で納得のいく答えを見つけたいので、そのサポートをしてほしい ・高名なコンサルタントに指導を受けたが、なんとなく素直に行動できなかった ・自分ひとりでは“これだ!”と思える正解にどうしてもたどり着けない ・勢いのまま走ってきたが、壁にぶつかって悩んでいる |
◼︎よくあるご質問
「もし、途中で期間を延長したい場合は?」
→延長はありません。1回終了後に、新たな回をお申し込みください。
「どの時点で正式な受付になりますか?途中でキャンセルはできますか?」
→以下の「こんな流れで進みます」をご覧ください。
「ご入金の前」までは仮受付でキャンセル可能です。(振込手数料を差し引いてご返金いたします)「ご入金」により正式なご意思とみなし、正式受付とします。
「なんでも相談できますか? 」
→基本的には、相談業務の範囲内で、なんでも気軽に相談してもらってかまいません。
ただし、朱書きにあるようにクリエイティブ作業のご依頼は、別案件としてお引き受けします。
たとえば「HPを作ったので、アドバイスをください」「リーフレットを作ったので添削してください」というご相談の場合は業務内容のページをご覧ください。通常のHP添削アドバイス、リーフレットの添削リライトをメニューとしてご用意しています。
HP制作などはどう見ても数万円位内では不可能な業務ですよね?
もちろん、「往復書間」の中で方向性や気付いたことをアドバイスすることは不可能ではありませんが、あくまで相談の範囲内とご理解ください。
◼︎「往復書簡」はこんな流れで進みます
・お申し込み(お問い合わせのメッセージ欄に「往復書間申し込みます」とお書きください)
↓
・仮受付とご入金案内
↓
・ご入金
↓
・確認
↓
・正式受付
↓
・開始日決定
↓(ご希望に添います。最短で、ご入金日翌日)
・スタート
(開始時、当所より送付のコンサルティングシートにご記入いただきます)
往復書簡・3カ月間(43,200円)*6/末日お申し込み分までの料金です
往復書簡・2カ月間(32,400円)*6/末日お申し込み分までの料金です
*目安として、中3日程度で返信します。
*土日祝の返信は休みます。
*HP作成や、ライティング制作、ネーミング制作、ロゴ制作、リーフレットコピーなどクリエイティブ作業は含みません。(やり取りの中で、アドバイスや方向性を示すことは可能ですが、あくまで相談の範囲内とご理解ください)